新築工事 ~地鎮祭~

  • 投稿日:2018年 10月 6日
  • テーマ:ブログ

こんにちは!

現在新築を進めていますが、基礎工事着工前に「地鎮祭」を行っています。

「じちんさい」あるいは「とこしずめのまつり」と呼ばれるものですが、これは何のために行うのでしょう?

1.土地の神様に土地を利用する許しを得ること
2.工事の無事と安全、住む方の繁栄を祈ること

そんな願いを込めて執り行います♪

R0010945.jpg

お客様に用意して頂くものは「玉串料」です。これは神社に奉納する「祈祷料」ですので、神主様に直接お渡し頂きます。

地鎮祭って実際にどんなことやるの? ちょっと気になりますよね??


まずは「修祓(しゅばつ)」という「お祓い」からはじまり・・

「降神の儀・献饌(けんせん)」神様を土地にお迎えし、お酒とお水のお供えです。

「祝詞奏上(のりとそうじょう)」神様に工事の無事をお祈りします!

「四方祓い」切麻(きりぬさ)で四方をお清めします(紙吹雪まきまーす)

「鍬入れの儀」お施主さまに「鍬(くわ)入れ」を私たち施工が「鋤(すき)入れ」を行います
 (写真に写っている砂山をこのときに突き崩します)


R0010973.jpg
「玉串拝礼」榊(さかき)の枝に紙垂(しで)をつけた「玉串」(たまぐし)を祭壇へ
 「二礼四拍手一礼」で拝礼頂き、「工事の無事安全」「ご家族の健康とご多幸」をお祈り頂きます

「撤饌(てっせん)・昇神の儀」神様にお社へお戻り頂き、お酒とお水を下げます

「直会(なおらい)」お供えしたお神酒で「かんぱーい!」
 
「散供(さんく)」土地の四方へ お施主様ご家族様に米・酒・塩・水を撒いて頂きます

30分程度の時間をいただいて執り行います♪

お施主様のご希望に沿った神社にお願いをしますが、特にご希望がない限り出雲大社で執り行って頂いております。
神社によって作法が違いますが、最初に神主様より説明がございますのでご安心ください♪




疑問やご質問がございましたらこちらまで ↓
みわいロゴブログ用.jpg



介護保険とリフォーム②

  • 投稿日:2018年 10月 1日
  • テーマ:ブログ

こんにちは!

さて、前回に引き続き介護保険のおはなしです。
917713.jpg

申請時に必要な書類につきまして補足いたします。
図面・見積・写真(施工会社が作成します)と共に「理由書」が必要となります。
(この理由書はケアマネージャー等有資格者に作成してもらう必要がありますのでご注意ください。)

無事に施工が終わり、完了申請した後に振り込みがされます。

以前は一律一割負担でしたので、20万円の1割が差し引かれた金額が振り込まれました。
20万円x1割=2万円
20万円ー2万円=18万円が振込額です。

現在は収入に応じて負担割合が決定されます。
介護認定が出た際に負担割合証が発行され、ここに負担割合が記載されているんですね。

現状、1割~3割とされていて
2割負担の場合 20万円x2割=4万円
3割負担の場合 20万円x3割=6万円
それぞれが20万円から差し引かれて振り込まれます。

ちなみに原則として被保険者一人につき、20万円という上限があります。
しかし介護度が3以上上がった場合には再度適用することも可能だったりします・・
(要支援2の方が要介護3になった場合などですね)

※市区町村により多少の違いがあったりもしますので、ケアマネージャーさんに確認してみてください。


1148353.jpg


心和居工房ショールームでは、「快適な住まい」の御提案だけでなく、「認知症予防アロマ」や「シニアヨガ」の講座も開催しております♪





疑問やご質問がございましたらこちらまで ↓
みわいロゴブログ用.jpg






新築・リフォームなら私たちにお任せ下さい
はじめにお読みください

イベント情報

イベント情報について詳しくはこちら
採用情報