所沢市 新築工事 基礎立上り工事

  • 投稿日:2018年 12月21日
  • テーマ:ブログ


こんにちは!

耐圧版が終わり、次は基礎の立上り部分です♪

まずは型枠を組んで、アンカーボルトを入れ、コンクリートを流していきます。
所沢市新築基礎立上りコンクリート打設

近づいて見るとこんな感じです♪
コンクリートから突き出ているボルトがアンカーボルトです。コンクリートを
流した時に位置がずれないよう、固定してあります。
新築工事基礎立上りコンクリート アンカーボルト

立上り部分の天端は平滑でないと土台がぐらぐらしちゃいます。
それでは困っちゃいますよね。

というわけで、コンクリートがある程度乾いたところでレベラーを流します。
立上り天端の仕上げ材で、流し込むことで平滑面を作れるものだそう。
新築基礎立上りコンクリートレベラー

よ~く見てみると、小さな丸い点があるのが分かるでしょうか・・?
これ、ビスの頭なんですね~
平滑面を作るとはいえ、高さの基準がないと水平になりません。
レベラーの前に高さを調整しながらビスを入れ、ビスに合わせて流し込みます。
新築基礎立上りコンクリートレベラー施工後

立上り部分の型枠が取れると・・
早速、設備工事が始まっていました♪
基礎の立上りに逃げ配管をしていた部分に、給水・給湯管を配管していきます。
所沢市新築工事宅内配管工事

基礎から排水管が立ち上がっていますが、排水管周りの基礎が色がちがう・・?
さてこれは何でしょう??
所沢市新築工事宅内配管排水立上り

次回はこの排水管周りの「ナニカ」について、お話しまーす♪







疑問やご質問がございましたらこちらまで ↓
みわいロゴブログ用.jpg
新築・リフォームなら私たちにお任せ下さい
はじめにお読みください

イベント情報

イベント情報について詳しくはこちら
採用情報